染工房kimi 電話番号026-234-8188

染工房kimiでは、シルクオーガンジーの服・スカーフ・日傘・雪傘などを制作・販売しています。

お知らせ …展示会・販売会など、最新の情報をお知らせします…

「あの日を忘れない」3.11 チャリティーコンサート

れんが館ギャラリー・コンサート

あの日を忘れない — 3.11 チャリティーコンサート

miyazawa-yamamoto.jpg

3月11日(月)19:00

2500円(ワンドリンク付き)


1月に好評をいただいた山本実樹子さん(ピアノ)と宮澤等さん(チェロ)のコンサートを3月11日に行います。
明治時代の建物に響くチェロとピアノの名曲でひとときをお過ごしください。

なお、収益は、東日本大震災圏域創世NPOセンターを通じ、復興支援に協力させていただきます。

ただいま、れんが館ギャラリーでチケット発売中です。

miyazawa2.jpg

【宮澤 等・チェロ】

 どんなお客様をもリラックスさせてしまう絶妙トークもさることながら、多彩な音色とシビレる魔力に満ちた演奏がいつもご好評いただいています。

 須坂市出身。 国立音楽大学卒業。1992年オランダ・オルランドフェスティバルマスターコース合格。G.クルタークに師事。1994年、レンク国際音楽祭(スイス)において、ファイナル・コンサート出演。また、リサイタルも2002年王子ホール銀座)を始め、数多く行っている。2002年ルーマニア国立ブラショフフィルからの招聘で演奏。2003年同国、国立クライヨーバ芸術大学にてマスターコースを開催。2007年カーネギーホールにてコンサート、2008、2009年には中国、北京大学にてコンサート、2010年フランス公演、2011年中国4台都市公演&マスタークラスなどでも好評を博す。国立音楽大学嘱託演奏員、及び同大学付属音楽高等学校講師。数々のオーケストラの首席奏者も務める。

yamamoto.jpg

【山本実樹子・ピアノ】

 「リクエスト」や「共演者からの無茶ぶり」は神の声だと勘違いしているピアニスト。その試練の日々を心から愛しているらしい・・。

  桐朋女子高等学校音楽科 桐朋学園大学を経て米国ワシントン州立大学大学院留学。数々のコンクールで
優勝。リサイタル、370回に及ぶ「親と子のピアノ名曲コンサート」、オーケストラのソリスト、国内外の演奏家との共演、、多数のCDリリース、絵本の出版、執筆など、幅広く活動中。 チェコ、ドイツ、オーストリア、イタリア、イギリス、スコットランド、アイルランド、アメリカ各地でのリサイタル、レコーディングではいずれも好評を博している。PTNA全日本ピアノ指導者協会会員。

 インターネットラジオ「山本実樹子のクラシックハッピネス」http://www.otonamazu.com/ 毎週火曜23時 配信中

 オフィシャルブログ http://miramikko.exblog.jp/

※ 演奏者の経歴は、昨年12月に発売されたお二人のCD Recpect のHPより紹介しました。