光と影が織り成す生命の輝きの色。そんな輝きの一瞬をとどめたくて私は一枚の布に向かいます。
上質なシルクを素材に手描き友禅で一点一点心を込めて手染めで仕上げた布は、陽光、水、摩擦などにたいへん強いものです。どうぞ末永くご愛用くださいませ。
長野市在住。第一美術会所属。草木染め手描き友禅作家。
シルクオーガンジーに蝋(ろう)友禅の技法を用い、数々の賞を受賞。また独自の世界観を舞台衣装、ファッションに展開。コンサート、舞台などで美術、衣装を手がけ好評を博す。
2003年、パリ日仏文化交流センター、エスパース・ジャポンにて個展「YUZEN」を開催。
2015年、日伊文化交流、ローマ大学にて蝋友禅染のワークショップを開催。
これまでに第一美術協会新人賞・東京展賞・工芸展賞、第3回長野県工芸美術展・県教育委員会賞ほか数々の賞を受賞。個展、グループ展など多数開催。
風と遊ぶ
野の花と語らう
光を楽しむ
手描きろうけつ染め
光と影を織りなす生命の輝きの色。そんな輝きの一瞬を一枚の布に表現しました。
染工房kimiの布作品は上質なシルクを素材に一点一点手染めで仕上げました。
〒380-0841 長野県長野市大門町42
11:00 - 18:00(火、水・定休)
TEL:026-234-8188